おもちゃ・人形供養・遺品・思い出のご供養

お人形供養(2024年)

供養日2024年4月28日(日)

 (受付は前日の17時まで)

受付方法 

①直接持込み

または 

②郵送 (このページの下の方をご覧ください。)

 TEL0470-23-8285 

人形供養お持込みの流れについて

お願い 

お人形のガラスケースは取り除き

 お人形のみお持ち下さい。 

【供養料】

箱 タテ+ヨコ+高さ= cm合計が

  80cm  3,000

 100cm  4,000

 

120cm  5,000

130cm  6,000

 

140cm  7,000

150cm  8,000

 

160cm  9,000円

170cm  10,000円

10cm増加ごとに+1000円

 

少量の場合一件3000円

少量の場合、ダンボールが手に入らない場合は

紙袋やビニール袋へ入れてお持ちください。

供養料は

箱の大きさ(縦+横+高さの合計)で決まります。

箱の中へお人形が複数入っていても大丈夫です。

 一箱分のご供養料で お預かりしています。

持込対応日 9時~17時まで

 

 

4月18日(木)受付しています。

4月19日(金)受付しています。

4月20日(土)受付しています。

4月21日(日)9時~12時、15時~16時 受付

 

4月22日(月)お休み

4月23日(火)受付可

4月24日(水)受付可

4月26日(金)受付可

4月27日(土)受付最終日

上記の日にちは事前のお電話はいりませんそのままお越しください。(ガラスケースは外してお越しください。)

注:ガラスケースが付いたままの場合はガラス処分費用として

別途3000円お預かりいたします。

 

上記以外の日、平日は お寺へ持ち込む場合は事前に

電話連絡かメールをお願いします。

事前連絡がない場合、

係員不在の時があります。 

TEL0470-23-8285

 

 遠方の方は〒郵送での受付も可能です。

下記の申込みフォームよりメールで

郵送・持込日の連絡も可能です。

 一年を通して受付しています

 

 

千葉県館山市の妙音院では

ご家庭にあるおもちゃ・雛人形・五月人形

兜・ぬいぐるみ・木彫り・遺品・御朱印帳 

自分では捨てづらい物・こいのぼり・だるま

大切な人からの手紙・写真・贈り物など

宝くじ(はずれ券など)

 思い出と共に

真心込めてご供養いたします。

 

一年を通して受付しております。

遺品供養、仏壇・神棚・動かせない物

ご自宅へ出張供養も可能です。

 

ご位牌のお預かりもいたします。

(ご事情がおありの方、一体三万円 

供養祭とは別に魂抜き法要行います。参列可)

 

 

多くの方から

ご供養品をお預かりしています。

ご供養料については下記一覧をご覧ください。

 

高野山東京別院様、

安房神社様、

近隣寺院様よりご紹介の方も

お気軽にお問合せください。

 

NHKにて

人形供養の様子が

放送されました。 

  

わからないことは、どうぞ気軽におたずねください。

これもあずかってくれる?

どのように箱へいれたらいい?

ご供養料はどのくらい?

などなど、ご心配なことは

どうぞお気軽にご連絡ください。

 

ご供養料の振込先などは

下のよくある質問集をQ&Aご覧ください。

担当させていただきます。福岡龍宥です。

お人形、ご供養品をお預かりしています。

わからないこと、ご供養料のこと、少しでも気になったらお問合せください。

丁寧にご案内します。

お気軽にどうぞ。

お待ちしております!

 


供養品

直接持込・ご郵送

事前申し込みフォーム

 こちらより返信いたします。お急ぎの場合は電話連絡をおすすめします。

メモ: * は入力必須項目です

こちらより返信後に受付予約完了となります。

ご供養料振り込み先

ゆうちょ銀行 当座

00190-2-184395(右詰にて記入)

安房高野山妙音院 までお願いします。

 

もしも、

郵便局がお近くにない場合、

免許返納などで外出が困難な場合は

ご供養料を 郵送箱へ同封いただいても構いません。


郵送

いつでも受付可能です。

郵送の場合は事前に

お電話または上のフォームにて

・箱の大きさ(たて+よこ+高さ=合計cm)

・到着日、時間

・お名前を教えて下さい。

〒郵送の方はこちらの↓人形供養申込書を

ダウンロードしてご記入後

郵送の箱へ 同封願います。

供養の日

2024年4月28日(日)

お人形受付は前日の17時までです。

お電話にてご連絡ください。

0470-23-8285

大切に大事にされた、その思い出の数だけ

「おもちゃ」 「人形」「お品物」には人の心が宿ります。
古くなってしまって、壊れてしまって、でも捨てるには・・・。

 

大事な人・家族の思い出の品々・・・。
そんな 「おもちゃ」 「人形」「思い出」 

感謝とお礼のためのご供養です。
お預かりしたおもちゃ・品々は、

月第4日曜日に回向堂にて ご供養させていただきます。

ご供養料について

おもちゃ・お人形・遺品などの供養料は、

三千円よりお預かりしております。

 供養料は箱の大きさ(縦+横+高さの合計)で決まります。

箱の中へお人形が複数入っていてもOKです。

 

ご供養料は箱の大きさで変わります。

 持ち込まれた時にお寺で箱の大きさを計ります。

  供養料にふくまれるものは

・お人形の祈祷料

・お人形の処分費用

自然環境保護のためにできることを

環境保護の為にお寺では燃やさずに

環境省・千葉県許可のきちんとした業者様へ

責任をもってお願いしています。

---------------------------------------------

【供養料】
箱 
タテ+ヨコ+高さ= cm合計が

  80cm  3,000

 100cm  4,000

 

120cm  5,000

130cm  6,000

 

140cm  7,000

150cm  8,000

 

160cm  9,000円

170cm  10,000円

10cm増加ごとに+1000円

 

少量の場合一件3000円

少量の場合、ダンボールが手に入らない場合は

紙袋やビニール袋へ入れてお持ちください。

超大量の場合は事前にご相談下さい。

 --------------------------------------------

お願い 

お人形のガラスケースは取り除き

お人形のみお持ち下さい。 

 

   自然環境保護のために

  

安房高野山妙音院は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

以前はお寺にてお人形のお焚き上げをしていましたが

人形には鉛、プラスチック、発砲スチロールなど様々な化学素材が使われています。このためお焚き上げするとたくさんの有害な黒煙が発生します。

このことから当院では自然環境の保護のため、お焚き上げはせず、お人形はご供養の後、千葉県と環境省の許可を得た専門業者様にてご処分をさせていただいております。当院の森には、ウサギやリス、タヌキやフクロウなどの多様な生き物が生息しています。次世代にこの豊かな自然環境を残すため皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


 お寺にて受付の場合 

人形供養お持込みの流れについて

 ①事前に持ち込む日付とお時間をお知らせください。

電話0470-23-8285

 

人形のガラスケースを外して

お人形は段ボールやビニール袋、紙袋などへ入れて

回向堂(本堂右側)へお持ち下さい。

 

お名前とご住所を用紙にご記入をお願いします。

ご供養当日お名前の読み上げをしますのでふりがなもお願いします。

当方にて箱の大きさを計りご供養料をお伝えします。

ご供養品をお預かりします。

 

申込書ダウンロードはこちら↓

〒郵送にて受付の場合

 メールor電話にて

お名前と郵送する箱の大きさを教えてください。

段ボールの大きさを上記表にてご確認いただき

人形供養申込書を添えて郵送下さい。

 

 〒294-0038

 千葉県館山市上真倉1689

 安房高野山 妙音院

 

 品名欄に人形供養

ご記入をお願い致します。

お人形が到着しましたら

こちらより

連絡します。

連絡不要の場合は「連絡不要」と記載ください。

 

ご供養料振り込み先

ゆうちょ銀行 当座

00190-2-184395(右詰にて記入)

安房高野山妙音院 までお願いします。

もしも、郵便局がお近くにない場合、

外出が困難な場合は

ご供養料を郵送箱へ同封可

 

 

その他御質問、

「これは受け付けてくれる?」

など、

ご相談は

どうぞお気軽にお尋ねください。

木彫りの置物、こけし、はく製、

陶器人形、だるまも受付可能です。

TEL0470-23-8285

 

随時お預かりをさせていただいております。 
お預かりしたおもちゃや人形・遺品は、

毎年4月第四日曜日にご供養させていただきます。

 

 ご質問などお問合せはこち 

お急ぎの場合はお電話にてお問い合わせください。

電話0470-23-8285  

 

よくある質問集

◎受付期間はありますか?

受付は一年を通してしています。

持ち込む前にお電話ください。

係員の不在の日があります。)

上記記載の受付日は係員が常駐しています。

 

◎ひな壇と毛氈は供養した方がいい?

お顔の付いていない物はご供養の必要がございません。

ご自身で処分してもかまいませんよ。

 

◎ひな人形の道具類は持ち込んでも大丈夫ですか?

大丈夫です。

ご希望の場合は、菱餅、ミニ箪笥、橘桜木もご供養いたします。

 

◎遺影(大きな写真)は預かってくれる?

お預かりしています。

ガラス額は外して お持ち下さい。

  

 ◎どんな箱へ入れて 持ち込むといい?

ダンボールや人形付属の箱、紙袋、ビニール袋など

身近で手に入るものでかまいません。

 

◎かぶと・こいのぼり、甲冑は預かってくれる?

お預かりしています。

 

◎ガラスケースに入った人形はあずかってくれる?

ガラスケースと土台は はずしてお持ちください。

土台が外れない場合はそのままお持ちください。

ただし、大きさを測る時は 土台の大きさを横幅とします。

  

◎どのように持って行ったらいい?

ダンボールや紙袋、ビニール袋へ入れて

本堂横の 回向堂へお持ちください。

到着時こちらで箱の大きさを計測します。

箱へ入らない大きな物はそのままお持ちください。

 

◎人形はリサイクルショップへ持っていってもいいの?

お人形は古来より子供の厄除けの為の身代わり

として役割がありましたため

人へ売ることは避けて

このことから「今までありがとう」の

感謝の気持ちを込めて

懇ろにご供養されることを

当院ではおすすめしています。

 

 

◎ご供養料は どう見積もったらいい?

お持ちいただいた箱の大きさによって決まります。

ご自宅にて箱の縦・横・高さを測り

三辺の合計の大きさでご供養料が決まります。

上記の供養料表をご参考にしてください。

ご不安な時は

お持ち込み時にお寺で大きさを測り

事前にご供養料をお知らせします。

 

◎事前に電話した方がいいの?

出張などで係員がいない場合があります。

お手数ですが事前にお電話ください。

お電話当日でも係員がいるときは

当日のお預かりが可能です。

(受付時間9時~16時まで)

 

◎選挙用品、だるま、博多人形や

剥製・写真・木彫り置物は預かってくれる?

お預かりしています。

 

◎宝くじのはずれ券は供養してくれる?

お預かりしてご供養いたします。

 

◎遺品は預かってくれる?

◎故人が普段使っていた物を供養したい。

ダンボールなどの箱へ入れていただき

郵送または持込にてお預かりします。

 

◎大切な物を個別に(祭り以外の日に)遺品供養してほしい。

◎家一件を取り壊すので家に来てまとめて供養してほしい。

◎中古家を購入したがどうも気になるのでお祓いをしてほしい。

ご希望の日にご供養致します。

ご自宅へ出張可能です。

個別供養料5万円(要予約)

 

館山・南房総お住まいの方より

◎場所はどのあたりですか?

昔の火葬場の手前にお寺が2軒並んでいます。

赤い旗の「人形供養」と書いてある

お寺(妙音院)を目指して来て下さい。

駐車場の奥へ進むと本堂があります。

◎位牌は預かってくれる

位牌は、まずは

菩提寺様へ一度ご相談ください。

 

さまざまな諸事情により

 困難なご事情がある場合はお話を伺いまして

当方にてお預かりいたします。

位牌のお魂抜きの法要を行います。

(法要料別途必要)

当院ではご依頼のご供養をお断りすることは

ありませんので、ご安心ください。

なるべく施主様のご希望に添えるようにいたします。

まずはお電話で一度

ご相談ください。

 

ご位牌は一体ごとにお魂抜きの法要を行います。

ご位牌一体、三万円にてお預かりとなります。

ご希望の方は法要時にご参列も可能です。

(位牌複数の場合は、ご相談ください。)

ご希望の方は

年間一万円にてお位牌を預かり

 回向堂にて年間供養も可能です。